シュテル(@sterchannel2020)です!

あれ?三日坊主なのに最近は記事投稿が続けられてるようですね。なにかコツを見つけたんですか?
軽くdisられてますがw、そーなんです。
実は記事の投稿がつづけられています。
この記事で連続6日目です。
毎日更新するぞ!とかまったく考えてないんですけど続いてます。
唯一の理由としてあげられるのは、
「内容は一旦置いておき、公開までをモーニングルーティン化した」
です。
ブログの毎日更新のコツ①「朝活の内容を固める」
7月下旬から生活を再び「朝型」に切り替えました。
コロナ自粛で4~5月あたりもそうしていたのですが、やることは前夜か当日起きてからスケジュール見て決めていました。
ここを変えて、今回は下記のとおり、内容を固めてしまい、毎朝ノー思考で作業を開始し、完了させています。
①起きてトイレ、スティックコーヒー淹れる
②プログラミング勉強1時間
③ブログ1記事書き公開する
④6時までの残り時間でできる作業をする
ブログの毎日更新のコツ②「持ち時間で書ききれるネタを選ぶ」
「持ち時間で公開まで持っていけるネタを選ぶようにした」
というのも大きいです。
これまでは、
「時間かけてもしっかり書いてから公開しよう」
と思ってましたが、日をまたぐことでモチベーションがリセットされてしまい、苦労してました…
ここ数日は
「1時間か。書ききれそうなネタは…これだな」
とチョイスするようになっています。
ブログの毎日更新のコツ③「スキマ時間でネタの下準備をしておく」
朝起きてから夜寝るまで、
生活のすべてからネタ収集するつもりで目を光らせます。
記事のネタを思いついたらすぐにTrelloのネタリストにメモ
スキマ時間で下調べして情報を肉付けしておきます。
これを積み重ねておくと毎朝のネタ選びがラクになっていくんですねぇ。
ブログの毎日更新のコツ④「こうなりたい!と思える先輩ブロガー探しパクる」
自分と属性が近くて、すでに大きな成果を出している先輩ブロガーさんを探しましょう。
その人のネタ構成、個性の出し方、SNS運用の仕方などをがっつりと研究させてもらい、自分バージョンにしてアクションするんです。
これはほんとおすすめで、ボクは
・サラリーマンブロガー
・アラフォーで妻子持ち
・メインカテゴリ立てつつ生活ネタなどの雑記も入ってるブログ
という属性でリサーチして、参考にさせてもらっています。
ブログの毎日更新の先に得られるものは興味・信頼・収入
誰だか知らんけどなんだか毎日更新してるらしいぞ(認知・興味)
↓
毎日更新が●●日続いてる。すごいな、この人(信頼)
↓
この人が言うならやってみるかor買ってみるか(収入)
というのが、ボク含めブログ初心者の人がたどりたい道すじですよね。
自分には圧倒的なスキルや経験がない…と手が止まってしまうなら、今日からできる挑戦や積み重ねをウリにしていくとよいですね。
誰でも今この瞬間から始められます。
「今が自分の人生で一番若い」という言葉を聞きましたが、まさにそのとおりです。
がんばりましょう~ではまた👍