【サイト制作】2カラムのページを作る際のポイントと流れ

プログラミング

シュテル(@sterchannel2020)です!

ニュースサイトみたいな2カラムサイトをつくりたいな

フルスクリーン型のトップページを作った後は、コンテンツを載せていく2カラムページをつくりたいですね。やってみましょう👍

2カラムページ制作のポイント

情報量が多いニュースサイトやブログに適したページレイアウトです。

構成要素としては

【構成要素】

・上部画像
・見出し < h2 >
・メインエリア < article >
・サイドバー < aside >

となっており、

左右のカラム比率は自由に決められますが、大抵のサイトではだいたい3:1くらいに分けています。

2カラムページ制作の順序

【制作の流れ】

①見出し

②footer

③カラム設定

④メイン

⑤サイド

⑥レスポンシブ

制作順序としては、まず上部に横長の背景画像を設置して、その上に見出しを乗せます。

続いてサクッとfooterを設定してから、2つのカラムを設定。

メインの記事エリア、サイドバーの順で作っていき、最後にレスポンシブ対応(スマホ表示)をして完成です👍

PC表示版を一旦完成させたところ

初心者はデザイン領域にハマらないよう注意

メイン記事エリアで日付部分にデザインを施しましたが、参照している本と完全に同じところまでもっていけませんでした。

ここはボクの力量不足ですが、解明にするのにすこし時間をかけすぎてしまいました。

プログラミング独学においてはモチベーションに影響が出てしまうのはキケンです!

あらかたできていれば一旦よしとして進んでいきます。

(※あくまで今のフェイズではと認識してます。提示されたデザイン通りにサイト作成するのは大前提です。)

タイトルとURLをコピーしました