【NURO光感想】工事にかかる期間は?実際の通信速度は遅いの?速いの?【実体験まとめ】

ネット環境
シュテル
シュテル

遂に我が家でNURO光が開通しました!重めのデータもサクサクです👍

「光回線が家の近くまできていない」というトラブルがあり、申込みから2ヶ月と少しかかりましたが、そのあいだ無料でWiFiルーター貸してもらえましたし、開通すればさすがの速さでとても快適なので待っていてよかったです。

公式サイトなどでは掴みきれない実情を包み隠さずご紹介しますね。これからNURO光を検討している方はぜひ読んでいってください。

NURO光の工事にかかった期間は1~2ヶ月と事前告知通りでした

開通までの工事期間は最初に公式サイトなどで目にしていた通り、1~2ヶ月となりました。NTTの光回線が家の近くまで引かれていなかったというトラブルがなければ、約1ヶ月で開通してました。

このトラブルにより光回線を引っ張るルートを再設計することとなり、屋外工事が完了したのが更に1ヶ月後、計2ヶ月となりました。

NURO光の実際の通信速度は100Mbps前後/たまに遅い時あり…その理由は?

動画読み込みのグルグルマークが「未だに出る」と言うボクと「全然出なくなった!」という奥さん。どういうことでしょう?

調べてみたのですが、同じネット回線でも、つないでいる周波数により発揮できる速度が違うようです。

回線名の末尾のアルファベットは無線接続の際の規格の違いです。「a」だとだいたい100Mbps前後が多く、今の所の最高で120Mbps、最低で50~60Mbpsです。日常づかいでは問題ない速さですね。

一方の「bg」だと差が激しいようで、調子が良いと70Mbpsほどまで出ますが、それよりも10Mbpsを割り込んでいる時のほうが多く見かけます。正直、通信制限のかかったWiMAXと変わりませんので、文字重視のメールやLINEであれば使えますが、動画だとグルグルマークが出現してしまうわけです…

このため自分のスマホやPCから「bg」の接続設定は一旦削除し、「a」の方につながるようにしています。

NURO光は一応「ac」という最新の無線通信規格にも適応してるようですが、レンタルしてもらってるルーターのほうが対応していない為、発揮できません。

NURO光は伊達じゃない!有線WiFiの速度が圧倒的だった!

ちなみに有線だと理論値で1Gbps出るらしいので、ルーターに付属していたケーブルをノートPCに繋いで試してみました。

結果…730Mbpsでした!はや!

NURO光は伊達じゃない!有線WiFiの速度が圧倒的ではないか!

…ただ通常のWebブラウジングレベルだと体感できないww無用の長物感がすごいですね。オンラインゲームなどをする方には必須なのでしょうかね。

【後日談】NURO光の有線Wi-Fiは急なデータ整理の際に安心!【速い】

幼稚園のイベント前夜、ビデオカメラのメモリ残量が本体もメモリーカードもゼロであることに気づき真っ青。ノートPCも一杯。このためメモリーカードからクラウドのストレージまでアップロードしました。

4K動画はさすがに重かったですが、なんとか整理でき無事当日を迎えられました。奥さんにメチャクチャ怒られるところでしたね…(笑)

NURO光のメリット・デメリットを改めてご紹介

あらためてNURO光のメリット、デメリットをリストアップしておきますね。

・通信速度は上述の通り安心安定の速さ
・テレワーク継続していく家庭には必須
・限定キャンペーンを活用すべし
・工事費は必ずゼロを狙うべし
・解約時の手数料を確認すべし

【公式】NURO 光より

ボク個人としては3年前に家を購入し、今回の自体でテレワークが生活のベースとなりましたので、このタイミングで高速の通信回線を引くことは必須で、旨みしかないという状況でした。

これは人それぞれの事情が絡みますので、よくご自身の環境を再確認してみるとよいと思います~ではまた。

NURO 光の公式サイトはこちらからどうぞ>>

タイトルとURLをコピーしました