サッと揃えるとカッコイイ!娘を連れて公園に行く時の持ち物リスト

ライフハック

急遽出かけた時って準備不足で、現地で『あ、あれ忘れた!』ってよくありますよね。

そんな時はこちらのリストに目を通してみてください。

日差しを避けて休憩できるポップアップテント

日除け用のポップアップ型テントで十分です。

大型公園も案外日差しを避けられるがなかったりしますのであるといいですよ。

厚手のレジャーシート

定番ですが、焦ってるとウッカリ忘れることありますのでご注意を。

できればアウトドア用の厚手のものを。

長く使えますし、座りごごちが段違いにイイですよ。

遊びの邪魔にならないよう髪をまとめるヘアゴム

これを忘れないパパはかなりレベル高いと思ってます。

ボクはいつもまったく思いつかずに出かけて、現地で遊び始めてから気づいてます(笑)

夏以外でも日差しに気をつけるための帽子

夏以外でも案外日差しは強いもの。

子供も大人も帽子は大事ですよ。

手洗いにも汗拭きにも役立つタオル

汗拭き、手拭き、首を日差しから守りのにも。

万能です。お忘れなく。

コロナ渦のスタンダードであるマスク

屋外とは言え、遊具など人気のスポットはかなり密になってます…

子供ですのでマスク率はボクの体感で2〜3割といった印象。

自分の身は自分で守るしかないですね。

同じく常備すべき消毒液

マスクで防げないのは手への菌・ウィルスの付着ですね。

遊具をがっつり触ってますのでこまめに使いましょう。

(今の子どもたちって下手な大人より手洗いと消毒の習慣を持ってるのですごいなと思います。)

ゴミをまとめるビニール袋

ゴミを持ち帰らねばならない公園もあります。

ゴミ用の袋としてもっておきましょう。

万一濡れたものなどを入れることもできますしね。

水分補給にかかせない水筒

買ってもいいんですが、なんか水筒持ってくって遠足感が高まりますし、お茶は家で作っていけばコスパ最高です。

ジュースは一気しちゃうので、こまめな水分補給にならないんですよねー(笑)

(オマケ)自分のテンション上がるもの

個人的には地味にこれが大事だと思ってます。

  • ノンアルコールビール
  • 甘いもの好きならスイーツ
  • 音楽とワイヤレスイヤホン

案外、子供が遊びに夢中で、こっちが付きっきりで一緒に遊ばなくてもよい時間帯ってあるんですよね。

ゾーンに入ってるような状態。

この時はこちらも好きなものを楽しむのがおすすめ。

ボクは上記のようなものを揃えておきます。

タイトルとURLをコピーしました