【JPRiDE】TWSー520 Bluetoothイヤホン L側から音がしない時の改善方法

愛用グッズ

Bluetoothイヤホン便利なんだけど、たまにL側からの音がしない時あるんだよなぁ…これどうしたらいいの?

Bluetoothイヤホン便利なんだけど、たまにL側からの音がしない時あるんだよなぁ…これどうしたらいいの?

わかりますよーボクの愛用する「JPRiDE TWSー520」もたまに左側から音が出ない時があります。

そんな時は落ち着いて対処すれば大丈夫ですよ!

JPRiDE TWSー520 L側から音がしない時は電源を切りR側から順番に入れ直す

安心してください、壊れてないですよ!

まずはBluetoothイヤホンで対処してみましょう。R側もL側も両方電源を切ります。

そしてマスター側(R側)から順番に電源を入れて直していきます。

大抵はこれで直ってます。

これでも戻らないときはスマホ側のBluetooth機能も含めて一旦オフ。スマホでBluetooth機能をオン→イヤホンのRの側をオン→L側をオンで試みます。

これで9割は接続が回復してます。

JPRiDE TWSー520 それでもL側から音がしない時はスマホの登録を一旦削除して再度ペアリング!

上記でだめなら再度ペアリングしましょう。

ペアリングモードにするにはR側を電源オフの状態から8秒押しっぱなしでOK!

これはメーカー公式もおっしゃってるので協力な一手です。

まとめ:JPRiDE TWSー520 片側から音が出なくても落ち着いて再接続すれば大丈夫👍

お気に入りのJPRiDE TWSー520、これで引き続き愛用できますね。

コードレスBluetoothイヤホンのある生活を楽しみましょう♪

タイトルとURLをコピーしました