『EarFun Air』5000円台のワイヤレスイヤホンとしては十分な性能!左右ともマスター機能持ち、付け外しで音楽が止まるのも便利!

愛用グッズ

新しいワイヤレスイヤホンを買ってみました。『EarFun』(イヤーファン)というブランドのものです。

今回も色は黒をチョイスしました。ケースはマットなコーティングで好みなのですが、イヤホン自体は艶加工になっていて、こっちもマットだとうれしかったです。

ペアリングは超絶簡単で、ケースのフタを開けるだけで、iPhoneとの接続完了してました。

「EarFun Air」イヤホン持つ時は注意が必要

前回のブランドに比べてイヤホン自体の厚みと丸みがあるのでケースから取り出すときにちょっと滑る感じがして落としそうになりました。なので取り外すときは気をつけてます。

「EarFun Air」イヤホンの良い点は多々ある!

左右ともマスター機能付き

一番大きいのは左右両方ともマスター機能がある事。前に使っていたものは右側のみマスターだったので、必ず右を電源オンにした状態でないと左が使えなかったんですが、今回は左のみも使えます。

これは、常時片耳利用とすれば、左右と付け替えながら途切れずに使い続けられるということを意味します。リモートワークになり耳を痛めがちなのでこれは安心。マイクも左右両方ついてるのも嬉しい。

スタミナも十分で1,2泊の遠出でも安心

イヤホンは満充電で7時間。切れても10分充電で2時間分復活。ケースは35時間分充電できます。ワイヤレス充電にも対応。

地味に便利な「付け外しと一時停止の連動」

また、イヤホンを耳から外すと音楽を一時停止してくれ、戻すとまた再生してくれる機能が地味に便利です。装着検出という機能らしい。

街を歩いていてちょっとコンビニで買い物したりとかするときに、両耳イヤホンしたままというわけにもいかないので片方だけ外したりしますよね。

そういう時に限ってちようど聞き逃したくない内容だったりするんですよ(笑)

これまではスマホを取り出して一時停止しなければいけなかったんですが、これがイヤホンの着脱だけで可能になるのは便利です👍

タイトルとURLをコピーしました