DMM WEBCAMP「専門技術講座」ってどんな内容?

プログラミング
Photo by Green Chameleon on Unsplash

DMM WEBCAMPってキャッシュバック受けれるらしいけど講座の中身はどうなってるの?

はいー気になるところですよね。

4ヶ月かけて基礎からサービスの構築までを学べるコースで、キャリアサポートや面接対策、卒業生限定サロンも完備しています。

この講座による実績から国の認定を受けており、受講終了後に申請すると還付金を最大56万円もらえるという内容です。

40歳からのエンジニア転職という無理ゲー攻略中なボクが選択肢の一つとしてDMM WEBCAMPの「専門技術講座」について調べてみました。

より詳細なコース内容はこちら。

DMM WEBCAMP専門技術講座の4ヶ月カリキュラム

1ヶ月目 プログラミングの基礎を学習します

HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails などを学びます。1ヶ月間ですので基礎の基礎になりますね。

2ヶ月目 チームでECサイトの構築をして開発現場のフローを学びます

組んだチームメンバーと協力して課題の発見から解決方法までを実践的に取り組みます。

3ヶ月目 1人でサービスの設計・構築・リリースに取り組みます

ここで転職活動でも使うポートフォリオを作成します。

4ヶ月目 AI教養/クラウド教養コースを選び学習します

個人的にはAIを学びたいですね。

DMM WEBCAMP 手厚いキャリアサポートの内容

キャリアヒアリング

性格診断を重ね、キャリアプランを一緒に立てていきます。

転職サポート

限定求人からの紹介 、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策まで内定までサポートしてくれます。

卒業生限定サロン

卒業後も相談に乗ってもらえるコミュニティが用意されています。

DMM WEBCAMP料金 金額の分かれ目は学習期間と転職サポートの有無

最大分割で月々20,500円~となります。(初回のみ23,723円)

総額だと828,000円(税別)…さすがに高額ですねぇ。

これが最大額で給付を受けとることができると350,800円となります。受け取らない手はないですね。

DMM WEBCAMP「全額返金保証」は条件に注意

・3ヶ月間のカリキュラムを達成した場合、転職・就職を保証し、万が一転職できなかった場合全額返金

・保証制度適用にはDMM規定の受講条件を満たす必要あり

・転職保証制度は30歳未満限定で30歳以上の場合は要相談。(転職の見込み具合を判断されることになると思われます)

DMM WEBCAMP(公式)はこちら>>
(35歳以上でも無料カウンセリングやオンライン講座への申込みは可能)

タイトルとURLをコピーしました