ディズニープラスアプリで再生箇所を記録する方法

ライフハック

月額700円でディズニーのコンテンツ見放題。サブスクとしては優秀だと思いますが、アプリの機能性はあまり優秀ではありません…。

特に致命傷なのが、「コンテンツ再生中にスマホのホーム画面に戻ったり、他のアプリを操作したりしただけで、再生状態は解除されディズニープラスのホームになってしまう」です。

しかも、再生箇所を記憶してくれません…あり得ない…

これを回避する2つの方法をご紹介します。やや手間ですが、今のところ他の方法を見つけられてません。

アプリ内でホームに戻ってから切り替える

慣れるまでは面倒に感じますが、「コンテンツを一時停止し、ディズニープラスのホーム画面に戻ってから、他のアプリに切り替える」という方法です。

これだと再生箇所が記憶されるので、他のアプリに切り替えても大丈夫です。

コンテンツをダウンロードする

もう一つはコンテンツ自体をダウンロードしてから視聴するという方法です。これも面倒ですね(笑)スマホの空き容量もかなり使います。

しかし、移動中も含めて長編コンテンツを楽しむならダウンロードして通信量を節約するのはよいですね。

タイトルとURLをコピーしました