今月も色々とチャレンジして自分を新陳代謝させていきます。
開脚ペタリを達成する
オガトレさんのこちらの動画でほぼ毎晩柔軟してます。
大学の部活以来、まともに体伸ばしてないので今月いっぱい掛けて、開脚してペタリと前屈できるようにがんばります。(娘に負けないシリーズ)
昔この本を本屋で手にとった時に、「この本自体も180度ベターッと開けます」と謳われていて、製作者の熱量を感じたのを思い出しました(笑)自分もがんばります。
本を4冊読了する

1月1冊、2月3冊ときてますので、今月は4冊読了を目指します。
と言いつつ、先月から「捌き読み」を始めているので、実際はもっといけるだろうと思ってます。
図書館と蔦屋スタバを活用し、マーケ本と新刊の売れ筋を攻める予定。新刊は未来予想系で縛るかも。
ブログ10記事書く
これも1月8記事、2月9記事ときてますので10記事としました。
もう書くネタも決めたので、新ネタ発生に惑わされることも無しです。着実に。
プログラミング独学はPHP基礎編からMySQL編へ入る
先月で終わらせる予定が押してますが、気にせず淡々と毎朝ドットインストール1〜2レッスン進めていきます。
夕食から翌日昼食までの16時間空腹を継続
集中力と味覚感度がUPしてる気がしてます。
定着してきたら3月後半で1日断食にもトライしてみようかと思ってます。
食べたことない野菜食べる
これは上の影響です。16時間空けた後に食べたブロッコリーの味が濃すぎたので。
俄然スーパーの野菜売り場見るのが楽しくなってますが、「食べたことないもの」となると案外見つからないかも。
地元農家さんの直売でも覗きに行こうかと。
スキンケアしっかり
風呂上がりのドライヤーはまずスキンモードで肌にナノイオン注ぐ。その後の保水もしっかり。
すっかり家族全員で愛用中のドライヤー。満足度の高い一品。
今月も楽しんでいきましょい!
以上です。これら以外も走りながら色々トライしてみます。楽しんでいきましょう。