作業しながら常にログをとる癖をつけよう(自分流マニュアルでどんどん楽に!)

仕事の効率化

毎月やる作業から季節ごとにやる作業など、色んなサイクルの作業をしてますよね。

これらを常に記録しながら進めていく癖をつけると仕組み化が加速します。

回数を重ねるごとに改善点が見つかり、作業がブラッシュアップされていくのでおすすめです!

Evernoteに作業ログをつけることで次回のマニュアルに

ボクは大抵Evernoteにその作業の内容を記録しながら進めていきます。

そうすると次に同じ作業をする時には、自分流のマニュアルを見ながら進められるわけです。

これが思いの外ラクなんです。

シュテル
シュテル

脳の消耗が抑えられてる感じ。

2回目以降は自然と改善案が思いつく!

マニュアルを見ながら進めていくと、自分の脳や体も少なからず前回の経験を覚えているからか、更に効率的な方法を思いつけたりするんですよね。

これで更に速く&ラクになれて、別のことに時間が使えるようになっていきます。

カレンダーの繰り返し機能を使い、来年のスケジュールも立てちゃおう!

これは最近やり始めたのですが、毎年恒例の案件をいい感じのスケジュールで進められてるなと思ったその瞬間にカレンダーアプリを開きます!(笑)

そして週単位くらいでいいので、『この週にこれをする』という予定を入れておきます。

この時に繰り返し機能を使い、来年の同じ時期にも予定が入る様に設定しましょう。

これで来年も今年のいい感じのペース感を再現していけます。

仮に来年大きなイレギュラーが自分の身に起こっていたとしても、カレンダーに最初から入っているので、対策を早めに打つことができます。

この差は大きいですよ!

急がば回れ!ただこなすのではなくログを取る癖をつけよう!

勢いだけで仕事していてはいつまで経ってもラクにはなれません。

脳の力は有限なので、ログ(=マニュアル)を活用して、本当に使うべき場面に集中投下しましょう!

タイトルとURLをコピーしました