【NFT】簡単!bitbankでの口座開設からログインまで画像付きで解説【初心者難度★☆☆】

NFT

さて、NFTアートを売買するため、実際の準備を進めていきます。

今回は第1回としてbitbank(ビットバンク)で口座を開設してみます。

まずはbitbankのサイトにアクセスして登録開始

すぐにメールにURLが送られてくるので、そこから飛んでパスワードを設定します。

怖い世界と聞くのでChromeさん推奨の堅牢なパスワードにしておきます。

続いて個人情報の登録。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 住所
  • 利用目的
  • 職業
  • 年収
  • 資産額
  • 利用者となる経緯
  • 資産運用の経歴
  • 電話番号
  • 外国の重要な公人ではないか確認
  • 反社会的勢力ではないか確認

後半も選択式なのでつまづくことなく、サクサク終わりましたよ。

本人確認書類の登録はスマホでサクッと終わる

ここまでパソコンで登録進めていましたが、本人確認書類をネット完結させるにはスマホが必要です。

パソコン側でちゃんとQRコードを表示してくれるので、それを読み取りスマホに移行します。

確認書類は運転免許証を選択しました。

  • 表面
  • 裏面
  • 厚み
  • 免許を持った自分
  • 少し上向きの自分の顔

を撮って完了です。

二段階認証の設定はGoogleアプリ入れればほぼ終わり!

そのままの流れでスマホで進めます。

指示に従い、「Google Authenticator」というアプリをダウンロード。

Appストア画面を閉じてbitbankに戻り、設定を進めます。

アプリ側で自分のメールアドレスをトークンとして登録すると、すぐに6桁コードが表示されます。

1回表示されたコードが使える時間は結構短いので、すぐに長押しコピーで、bitbank側の入力欄に貼り付けます。

これで完了!

セキュリティ意識が勢いづいたのでSMS認証もしておきました。(1分で終わります)

これにてbitbankの口座開設の申し込みは完了!3~5日待とう!

簡単でしたね。

先日おこなった「みんなの銀行」の口座開設も簡単でしたが、さらに簡単だったかもです。

bitbank側の承認待ちです。通常は3~5日らしいです。

クリプトアートでも作って待つとします♪

タイトルとURLをコピーしました