ブログの被リンク獲得にペライチを活用するメリット

プログラミング

シュテル(@sterchannel2020)です!

最近はコードを書く必要がないNocodeとかペライチとかWixとか色々あって何をすればよいのやら…

ならば実際に触れてみるのが一番。

一番とっつきやすそうだったペライチでWebサイトをつくってみました!

編集時間はテンプレートを軽くいじって10分ほど。そのままだったら5分です。

超簡単!やりましょう👍

ペライチにメアドとパスだけで簡単登録

入力はメールアドレスとパスワード2つだけ。

Googleアカウントでの登録もできます。

届いた仮登録メールのリンクをクリックすれば登録完了。

まずはプランを変更する

登録時は「お試しレギュラープラン」になってますので、これを完全無料の「スタートプラン」に変えておきます。

※「お試しレギュラープラン」も30日間の無料期間が終わると自動で「スタートプラン」になるので心配なしです。

さっそくペライチページを作成する

プラン変更したら、早速ページをつくりましょう。

テンプレート一覧から無料のものに絞って選択します。

今回Webサービスを選びました

ページ内のパーツを修整したり削除するだけ

テンプレートを選ぶとページ上部のヘッダーから下部のフッターまであらゆるパーツが設置されてます。

いらないパーツは右上のバツマークをクリックして消していき、必要最低限なパーツだけにしていきます。

残すパーツも修整はとってもシンプル。

画像を変えたり、リンク先に自分のブログやSNSを設定するだけです。

さっそくペライチページを公開する

ページのURLやタイトルを編集していないことに気が付きました。

こちらも修整しておきます。

ページの説明文であるディスクリプションやブラウザのタブに表示されるファビコンも簡単に設定できます👍

完成!早速シェアしてみましょう!

STER CHANNEL-シュテルチャンネル-公式サイト
シュテルチャンネルの公式サイトです。

できました!シンプルでいいですね。

ペライチのドメインパワーも強く、ありがたい存在ですね。

タイトルとURLをコピーしました