2021-08

スポンサーリンク
おいしい食事

根生姜50円で買えたので生姜ハチミツ作って活用してる

ありがたい「100円野菜」で根生姜発見! うちの地元はそこまで田舎ではないんですが、割とあちこちに「100円野菜」が残ってます。 農家さんの軒先の無人直売ですね。簡易な小屋やテーブルに採れたての野菜が置かれてるので、気に入った...
おいしい食事

食事の作り置きが軌道に乗ってきたのでノウハウ簡易まとめ

1ヶ月主夫してきて食事を回すパターンが作れてきましたのでまとめておきます。 結論としては「3食それぞれの型をつくる」と「何かを作る時は必ず2食分」です。 3食のパターンを固める これが土台になります。うちの場合は、 ...
愛用グッズ

Pilotの「4+1Woodボールペン」でメモ書きのモチベ爆上げ【高級ペンを選ぶコツ】

思考力が弱ってきてる気がしていて、策を考えてました。 その一手として日常的にもっと書きなぐったほうがよいなと思い、理屈抜きで握りたくなるペンを求めて地元の大きな文具屋に行ってきました。 まさに一目惚れの1本 価格と見た目...
ライフハック

アップルウォッチの1番の良さは「程よい不便さを理由にスマホ閉じとこ」と思えること

多くの人にとってアップルウォッチは完璧ではない 人それぞれ、メイン使いしているアプリが複数あり、その組み合わせは星の数。 自分が多用しているアプリすべてがアップルウォッチにちゃんと対応している、という可能性は実は低いんです。 ...
おいしい食事

オーバーナイトオーツやってみてからググったらやる必要なかった話

なんだか流行ってるぽい「オーバーナイトオーツ」。 オートミールを牛乳などに漬けて一晩冷蔵庫に入れておくだけ、というもの。 とりあえずやってみましたが、結論やる必要はなかったです。完。 材料はシンプル過ぎるので豆乳を追加 ...
おいしい食事

夏も終盤なので水ようかんを手づくりして涼んでみた

生まれて始めて「あぁ、水羊羹食べたいなぁ」と思い立ち、作り方調べてみました。 クックパッドを参考にさっそく買い出しに 必要なのは、 粉寒天こしあん なのでサクッと買ってきました。 買ってきたこしあ...
ライフハック

コロナワクチン(ファイザー)1回目は発熱無し、腕も上がってた話(40代女性の実例)

ボクがコロナワクチン(モデルナ)1回目を接種した3日後、奥さんがファイザー製のワクチン1回目を打ちました。 ワクチン接種のタイミングを夫婦でずらしておいてよかった ボクが想定外にズルズルと発熱を繰り返す展開になったので、中2日...
おいしい食事

チーズトーストが簡単で美味すぎた!

YouTubeでレシピ動画を流し見してる時に見つけた超簡単レシピ。 確かコウケンテツさんだったと思います。簡単過ぎてメモってもおらず、YouTubeアプリもちょうど消しちゃったところなのですぐ見れないんですが(笑) チーズトー...
ライフハック

自分のGoogle&YouTube依存にドン引きしたのでアプリ削除した話

ここのところ、またYouTubeをがっつり観て、GoogleのDicover沼にズブズブにハマってしまってました。 日中の家事中から不眠時まで、1回1回はそこまで長くないものの、ついつい蓄積…。 iPhoneのスクリーンタイム...
ライフハック

コロナワクチン(モデルナ)1回目で発熱した話(40代男性の実例)

コロナワクチン接種当日の様子(腕の腫れのみ) 家族が疾患持ちなので、念には念をということで接種した3時間後にロキソニン飲みました。 当日は体調問題なし。 腕の張りや鈍痛は進み、夕方娘にふざけてグリグリいじられた後、より張...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました