複業スタイル 【運営報告】ブログ開始4ヶ月目の取り組み シュテル(@sterchannel2020)です! このブログ「STER CHANNEL」を2020年3月末から始めて4ヶ月経ちました。 4ヶ月目にしてようやく記事更新の習慣化ができてきました。 われながら残念なペースで... 2020.07.31 複業スタイル
プログラミング 【解説】テックキャンプ「イナズマスタイル」の特徴は?【本田圭佑さんも受講】 と気になっている人に、テックキャンプの7日間短期集中カリキュラム「イナズマスタイル」のポイントをご紹介します。 ボクはプログラミングを独学で勉強し始めている一方で、スクールの安心感、サポート力はいかほどなのか、気になっており... 2020.07.30 プログラミング
プログラミング 【解説】テックキャンプ「プログラミング教養」の特徴は?【内容、学習スタイル、料金】 テックキャンプの「プログラミング教養」コースってどんな内容なの? プログラミング独学中ですが、いざという時はこのスクール!という場所を決めておきたいボクが調べてみました。 テックキャンプ「プログラミング教養」とはどんなコースか... 2020.07.29 プログラミング
愛用グッズ 【おすすめ】ワークマンのメッシュTシャツが快適過ぎて在宅ワークで毎日着ていたいレベル 最近の服はすっかりワークマンで買うようになりました。全体的にコスパがとてもよいですが、その中でも特によかったものをシェアしてます。 Find-Out マッピング メッシュ ラグラン半袖Tシャツ 税込580円 今回はメッ... 2020.07.27 愛用グッズ
プログラミング 【解説】テックキャンプ「全額返金保証」を受けるための注意点は?【落第生は非承認?】 テックキャンプには「全額返金保証」が用意されていますが、適用するには規定通りに実はカリキュラムをしっかりとこなしていなければなりません。 テックキャンプ転職コースで全額返金保証を受けるための条件 ・サービス受講開始日から14日... 2020.07.27 プログラミング
プログラミング 【解説】テックキャンプ「エンジニア転職」コースの特徴(内容、学習スタイル、用意するパソコン、料金) プログラミングスクール「テックキャンプ」の「エンジニア転職」コース(旧称「テックエキスパート」)について内容や料金を調べてみました。 テックキャンプ「エンジニア転職」とはどんなコースか? その名の通り、ずばり「エンジニアになり... 2020.07.26 プログラミング
プログラミング 【解説】テックキャンプの特徴(無料体験会、料金、コースなど)をまとめてみた YouTuberとしても活躍するまこなり社長が代表として運営されているプログラミングスクール「テックキャンプ」について調べてみました。 テックキャンプの特徴 「専属トレーナー」がついてくれてサポート、質問はし放題。短期集中での... 2020.07.25 プログラミング
プログラミング 本当にエンジニアになるべきか?(鍵:自分の悩みの認知と業界の将来性) わかります… 今の自分の会社、業界に限界を感じ、プログラミングというスキル、エンジニアという職業に興味を持ったものの、正しい選択なのか…不安にもなりますよね。 DMM WEBCAMPのサイトに「本当にエンジニアになるべ... 2020.07.22 プログラミング
プログラミング DMM WEBCAMP「専門技術講座」ってどんな内容? はいー気になるところですよね。 4ヶ月かけて基礎からサービスの構築までを学べるコースで、キャリアサポートや面接対策、卒業生限定サロンも完備しています。 この講座による実績から国の認定を受けており、受講終了後に申請すると... 2020.07.21 プログラミング
プログラミング 【解説】DMM WEBCAMP転職コース専門技術講座のキャッシュバック56万円って本当なの? そんな疑問にお答えします。 結論からお伝えしておくと、DMMの「専門技術講座」は国の認定を受けているので、受講完了後にハローワークに申請すると還付金を受け取れるのです。 40歳からのエンジニア転職という「無理ゲー」攻略... 2020.07.20 プログラミング