楽になれる!自己肯定感を保つ考え方3つ

ライフハック

生きていくには何よりもまず自分の心が第一です。

ここが満たされていないと、自分以外のことにちゃんと対応できません。

自分はこれでいいんだ!と思えるおすすめの考え方をご紹介します。

自己肯定感は高めるものではない

自己肯定感は大事ですが、厳密には高めるものではなく、もともと在る『ありのままの自分』を認めてあげることが本質です。

これをスタート地点にしましょう。

自分の心の癖を把握して認める

誰にも小さい頃から変わらない『心の感じ方』があるはず。

自分は何が心地よく、何がストレスなのか。

それに気づき認めてあげましょう。

(一度わーっと書き出してみるのもおすすめです)

自分を喜ばせるものを自分で与え機嫌を取る

自分の機嫌は自分で取るんだということを徹底しましょう。

当たり前ですが機嫌は他人に乱されることがあります。

けど、それを大きく捉え過ぎずに、すぐに自分自身でリカバリーしてあげるという習慣をつけましょう。

それによりキャパ超えすることを無くしていけると、生きていくのが少しずつですが楽になっていきます。

タイトルとURLをコピーしました